既存事例をグルーピングしてWebサイトの方向性を決める方法

Webサイトのトーン&マナーを決めるために、既存事例の収集を行いますが、ただ集めただけでは、なかなか方向性が見えてきません。 集めた参考デザインをグルーピングすることで、パターンを認識しましょう。

クライアントのビジネスを軸にして、グループをつくると良いと思います。

例えば、クライアントのビジネスがカフェ運営であったとすると、「想定する顧客、提供するコーヒーのレベル、お店の雰囲気」等です。 そのような視点で見た時、集めた既存事例からはどのようなキーワードが想像できるでしょうか。同じようなキーワードが浮かび上がってくれば、それらを同じグループに属します。

下は、カフェのWebサイトを作ると想定して、既存事例のグルーピングをしてみた結果です。 グループには分かりやすい名前を付けるようにすると、クライアントとのコミュニケーションがスムーズになります。 「グループ 1」「グループ 2」と呼ぶよりも「プロフェッショナル・グループ」「ホームメイド・グループ」等と呼んだ方が、イメージしやすいですし、認識ズレも防止できます。

本格派グループ

本格派グループ

料理グループ

料理推しグループ

手作りグループ

手作りグループ

お得グループ

お得グループ

先進的グループ

先進的グループ

このような既存事例のグルーピングをした後、クライアントのビジネスはどのグループに属するのか考えてみましょう。 属するグループが分かったら、Webデザインの方向性を考えることができます。

  • 所属するグループらしいWebデザインにする
  • あえて所属グループから外れるようなWebデザインにする
  • 2つのグループの中間を狙う

「2つのグループの中間を狙う」は、複数のトンマナをミックスさせることになりますが、対象のグループが2つより多くならないように注意してください。3つ以上のグループの中間とは、何も選択していないのと同じです。

Udemy Webデザイナー
Webデザイナーのキャリアを未経験からスタートするためのオールインワン講座

レクチャーの数: 236 ⁄ 19.5 時間 ⁄ 初級

ウェブサイトの企画・設計、Sketchを使ったデザイン、HTML ⁄ CSS マークアップ、モバイル最適化など、Webデザインに挑戦したい人が一気通貫して学べる総合学習コース Shunsuke Sawada

¥ 1,400

¥ 24,000

4.3

493件の評価